健康経営優良法人 新着情報

テニスボールとゴルフボールは打つだけじゃない!?

2025.01.27

腰痛・肩こり持ちやカラダが固い社員が多いと言われたわが社。
今回はこのボールを使って「筋膜リリース」です!

テニスボールとゴルフボールにこんな使い方があるとは・・・。

立って足の裏でゴロゴロ、横になってお尻まわり・座骨をゴロゴロ、
うつ伏せになって骨盤や股関節まわりをゴロゴロ。。。

筋肉が固く短くなると体のバランスが崩れて
「肩こり・腰痛・股関節痛・むくみ・冷え・猫背・反り腰」など原因になるそう。
硬くなった筋肉をほぐして柔らかくする事でそれらの症状の改善・軽減・予防を!

2 1

お尻の横や恥骨の辺りは中々痛くて悲鳴を上げている人もいました(゚Д゚;)
でもやった後に身体が軽くなっている事に気付きます。
普段デスクワーク中などにも、テニスボールを足裏でゴロゴロしてみてもいいかも!

6 5 3

その後はヨガやリラックスストレッチなどをして完了(^-^)
40代50代は激しい運動を毎回行うより、
こう言ったストレッチやほぐせる体操などが良いのかも知れません。

若い社員たちはバリバリ運動したいようですが・・・。